体調不良
またもや、体がついて行かなくて
日曜日から扁桃腺が腫れ上がり熱にうなされて寝込んでいました
扁桃腺を腫らしたのは今回で2度目、若いときはこんなことなかったのに
どうやら疲れがたまると喉にくるみたいです
これから大きなイベントを2つ控えてるので
もっと体力つけて、免疫力つけておかないと
私が寝込んでいる間、子供たちは『てるてる坊主』を作っていたみたい

そのお陰か
月曜日はとっても良いお天気でしたね
私が寝込むと、子供たちはしっかり者になります
お兄ちゃんはお家のなかでできることを何でもやってくれて
弟は私に付き添って背中をさすってくれたり『大丈夫
』と声をかけにきてくれて
お陰で今朝からだいぶ楽になりました
今日はお父さんの誕生日
なのに、何から何までやってもらっちゃって
お昼は私の要望で『さすが屋』に行ってきました
ケーキも焼けそうにないから買ってきちゃった
健康って有り難いですね

日曜日から扁桃腺が腫れ上がり熱にうなされて寝込んでいました

扁桃腺を腫らしたのは今回で2度目、若いときはこんなことなかったのに

どうやら疲れがたまると喉にくるみたいです

これから大きなイベントを2つ控えてるので

もっと体力つけて、免疫力つけておかないと

私が寝込んでいる間、子供たちは『てるてる坊主』を作っていたみたい


そのお陰か


私が寝込むと、子供たちはしっかり者になります

お兄ちゃんはお家のなかでできることを何でもやってくれて

弟は私に付き添って背中をさすってくれたり『大丈夫


お陰で今朝からだいぶ楽になりました

今日はお父さんの誕生日


お昼は私の要望で『さすが屋』に行ってきました

ケーキも焼けそうにないから買ってきちゃった

健康って有り難いですね

暑い~
今日も暑いですね
この暑さ、いつまで続くのかしら
今日は朝から隣の家の子たちが遊びに来ていました

久しぶりでいっぱい遊びたかったのに、あまりの暑さに参って家の中でDVDを見てました
午後からは隣のじいちゃんがプールに連れて行ってくれるというので、お願いしちゃいました
うちのじいちゃんは昔から仕事一筋だったから子どもとの遊び方がわからない感じで…面倒見のいいじいちゃんが羨ましいです
子どもたちがいない間にミシンに向かおうかなぁ

この暑さ、いつまで続くのかしら

今日は朝から隣の家の子たちが遊びに来ていました


久しぶりでいっぱい遊びたかったのに、あまりの暑さに参って家の中でDVDを見てました

午後からは隣のじいちゃんがプールに連れて行ってくれるというので、お願いしちゃいました

うちのじいちゃんは昔から仕事一筋だったから子どもとの遊び方がわからない感じで…面倒見のいいじいちゃんが羨ましいです

子どもたちがいない間にミシンに向かおうかなぁ

ただいま~
長旅から帰ってきましたー

秋田から白河まで5時間…遠いなぁ
子どもたちも大きくなったから、そろそろワゴン車がほしいなぁって思います

秋田のお義姉さんから頂いた子どもたちへプレゼント

消しゴムです
歯医者に行くともらえる消しゴムが一箱も
子どもたちは大興奮で箱の中をあさってます
ケンカしないようにと、全部2個ずつ入ってるみたい
どうもありがとうごさいまーす
それから、こちらはカブトムシ

『アパートに置いていったら死んじゃうよー』ってことで、一緒に秋田に連れていきました
3匹だった虫かごが10匹になって帰ってきちゃったよぉ
今日はこのまま、白河の実家にお泊まりです
白河のじいじとばあばに久しぶりに会えて子どもたちも嬉しくて大騒ぎ
私たちが秋田に行ってる間に隣のお友達が『まだ帰ってこないのー
』と来たみたい
明日は遊べるからね~


秋田から白河まで5時間…遠いなぁ

子どもたちも大きくなったから、そろそろワゴン車がほしいなぁって思います


秋田のお義姉さんから頂いた子どもたちへプレゼント


消しゴムです

歯医者に行くともらえる消しゴムが一箱も

子どもたちは大興奮で箱の中をあさってます

ケンカしないようにと、全部2個ずつ入ってるみたい

どうもありがとうごさいまーす

それから、こちらはカブトムシ


『アパートに置いていったら死んじゃうよー』ってことで、一緒に秋田に連れていきました

3匹だった虫かごが10匹になって帰ってきちゃったよぉ

今日はこのまま、白河の実家にお泊まりです

白河のじいじとばあばに久しぶりに会えて子どもたちも嬉しくて大騒ぎ

私たちが秋田に行ってる間に隣のお友達が『まだ帰ってこないのー


明日は遊べるからね~


ざぶ~ん
今日は『ザ・ブーン』というアクアドーム
に行って来ました
室内の温水プールと露天温泉プール、流れるプールにウォータースライダーなどたくさんのプールがあって、た~っぷり遊んで来れました




私も久しぶりにプールに入って沈みました

お昼はラーメンを食べて
午後はお昼寝でーす


室内の温水プールと露天温泉プール、流れるプールにウォータースライダーなどたくさんのプールがあって、た~っぷり遊んで来れました





私も久しぶりにプールに入って沈みました


お昼はラーメンを食べて

午後はお昼寝でーす

セリオン

朝のうちは涼しい風が吹いていて気持ちよかったのですが、秋田も暑いです

今日は、お墓参りをしてから『セリオン』に行って来ました


総ガラスの建物

横からは分かりづらいですが、星の形をしているんですよ

地上100mの展望台に登りました


奥に見えるのが、寒風山です
そして、秋田の夏といえば『ババヘラ』


薔薇盛りです

午後からは何をしようかなぁ~
行ってきまーす
久しぶりの更新です
子どもたちの夏休みももう少しで終わりです
夏休みは子ども中心の生活なので、出かけまくった1ヶ月でした♪
(写真を撮ったものもあるので、さかのぼってアップできたらと思います
)
そして今は、秋田に向かってまーす


子どもたちの夏休みももう少しで終わりです

夏休みは子ども中心の生活なので、出かけまくった1ヶ月でした♪
(写真を撮ったものもあるので、さかのぼってアップできたらと思います

そして今は、秋田に向かってまーす


おめでとう♪
先日、妹の赤ちゃんが無事に産まれました
うちの子供たちにとって、初のいとこ誕生です
しかも、初めての女の子♪

小さくて可愛い
産まれたよ
の連絡をもらって、分娩室まで押しかけて
産まれたての赤ちゃんを見に行ってきました
女の子の泣き声って細くて小さくてホントに可愛い
これからの成長がとっても楽しみです
親ばかならぬ、叔母ばかになりそう

うちの子供たちにとって、初のいとこ誕生です

しかも、初めての女の子♪

小さくて可愛い

産まれたよ



女の子の泣き声って細くて小さくてホントに可愛い

これからの成長がとっても楽しみです

親ばかならぬ、叔母ばかになりそう


☆入学式☆
今日は、次男の入学式でした
お兄ちゃんが入学式で着た120cmのスーツでは大きくてブカブカで
ショートパンツタイプの110cmスーツを着せました

集合写真が、緊張のせいで顔がこわばっていて笑えました
明日から、給食もあって小さな心配は耐えませんが、いろいろと経験して成長していってほしいですね
お昼は、数年振りに本町にある『吉田屋』に行きました
私はいつも同じ『海老天おろしそば』

明日からいよいよ新生活
私もがんばろうっと

お兄ちゃんが入学式で着た120cmのスーツでは大きくてブカブカで

ショートパンツタイプの110cmスーツを着せました


集合写真が、緊張のせいで顔がこわばっていて笑えました

明日から、給食もあって小さな心配は耐えませんが、いろいろと経験して成長していってほしいですね

お昼は、数年振りに本町にある『吉田屋』に行きました

私はいつも同じ『海老天おろしそば』

明日からいよいよ新生活

私もがんばろうっと


卒園式
3月19日は、次男の卒園式でした
今年の卒園式は快晴
いつも通りに身支度をして最後の制服姿

卒園式は…やっぱり泣いちゃいます
この3年間でと~っても成長したなぁ
って
小さい体で毎日頑張ってたなぁって
嬉しいけど寂しいみたいな…
お兄ちゃんのときから合わせると5年、園舎のお引っ越しもあったけど、5年間通った幼稚園ももうおしまいです
毎朝、遅刻しながら幼稚園に送りに行って

いつも変わり映えのないお弁当を作って
お迎えをしてママ友とおしゃべりして
そんな毎日を5年間過ごしてきたけど、もう幼稚園に行くこともないんだなぁって思うと、なんだかちょっと寂しい
子供たちの学校が始まったら、どんな生活になるんだろう…
ハンドメイドやってるかなぁ
その前に入学準備を急がないとね
幼稚園最後の帰り道


今年の卒園式は快晴

いつも通りに身支度をして最後の制服姿


卒園式は…やっぱり泣いちゃいます

この3年間でと~っても成長したなぁ

小さい体で毎日頑張ってたなぁって

嬉しいけど寂しいみたいな…
お兄ちゃんのときから合わせると5年、園舎のお引っ越しもあったけど、5年間通った幼稚園ももうおしまいです

毎朝、遅刻しながら幼稚園に送りに行って


いつも変わり映えのないお弁当を作って

お迎えをしてママ友とおしゃべりして

そんな毎日を5年間過ごしてきたけど、もう幼稚園に行くこともないんだなぁって思うと、なんだかちょっと寂しい

子供たちの学校が始まったら、どんな生活になるんだろう…
ハンドメイドやってるかなぁ
その前に入学準備を急がないとね

幼稚園最後の帰り道


久しぶりの外出
遅くなりましたが
あけましておめでとうございます
クリスマスイブにインフルエンザの贈り物をもらってから、ずっと寝込んでいて
年が明けて、落ち着いてきた頃に風邪
をひいてまた寝込んでいました
ようやく動けるようになり、今日は年が明けて初めての外出をしました
と言っても、街中ですが
今週の金曜日から学校が始まるので、お兄ちゃんを床屋に連れて行き
床屋さんでもらったお駄賃を握りしめてジャ〇コへ
ゲームをやって食材を買って帰ってきました
お菓子の福袋あるかなぁ
って思ってたんですが、なかったですね…
色々回りたかったけど、さすがに体力が落ちていて、疲れちゃったので早々と帰ってきました
もう冬休みも終わってしまいますね。
学校で絵日記の宿題があるんですが、どこにも出かけられなかったので、お友達とクリスマスパーティーができて良かったです

写真を撮れるような物もないので、また画像ナシで…
スロースタートですが、今年もがんばります

あけましておめでとうございます

クリスマスイブにインフルエンザの贈り物をもらってから、ずっと寝込んでいて

年が明けて、落ち着いてきた頃に風邪


ようやく動けるようになり、今日は年が明けて初めての外出をしました

と言っても、街中ですが

今週の金曜日から学校が始まるので、お兄ちゃんを床屋に連れて行き
床屋さんでもらったお駄賃を握りしめてジャ〇コへ

ゲームをやって食材を買って帰ってきました

お菓子の福袋あるかなぁ


色々回りたかったけど、さすがに体力が落ちていて、疲れちゃったので早々と帰ってきました

もう冬休みも終わってしまいますね。
学校で絵日記の宿題があるんですが、どこにも出かけられなかったので、お友達とクリスマスパーティーができて良かったです


写真を撮れるような物もないので、また画像ナシで…
スロースタートですが、今年もがんばります

のんびりと~
今、『いつもの公園』に来ています

子どもたちはお父さんと野球
程良く暖かくて、風も冷たくないから、子どもたちは上着を脱いでても汗かいてるみたい
私はのんびりとフリンジ作り
もうちょっと糸を抜いてから結びます

フリンジ作りは手間がかかるけど、仕上がりは一番ですよね


子どもたちはお父さんと野球

程良く暖かくて、風も冷たくないから、子どもたちは上着を脱いでても汗かいてるみたい

私はのんびりとフリンジ作り

もうちょっと糸を抜いてから結びます


フリンジ作りは手間がかかるけど、仕上がりは一番ですよね

久しぶりの
またまた更新があいてしまいました
おとといの土曜日に、幼稚園で年長さん親子の稲刈りがありました
とっても天気が良くって稲刈り日和
でした

黄金色の絨毯
汗だくで稲を刈って
新米が楽しみです~
白いご飯美味しいですよね
それから、昨日は久しぶりに生キャラメルを作りました

包装しているときに、つまみ食いの手がちょこちょこ
お~い
なくなっちゃうよ~
スイーツ続きで…
今日は旦那の誕生日なのでケーキ焼こうかな

ハンドメイドは、今あるモノを大量生産しています
完成したらアップしますね
第7回 手作り展†
2009年10月10日(土)~10月18日(日)
10:00~16:30
場所:ケントスゴルフクラブ
宇都宮市新里町乙1037
(東北自動車道 宇都宮I.Cより 4Km)

おとといの土曜日に、幼稚園で年長さん親子の稲刈りがありました

とっても天気が良くって稲刈り日和



黄金色の絨毯

汗だくで稲を刈って

新米が楽しみです~

白いご飯美味しいですよね

それから、昨日は久しぶりに生キャラメルを作りました


包装しているときに、つまみ食いの手がちょこちょこ

お~い


スイーツ続きで…
今日は旦那の誕生日なのでケーキ焼こうかな


ハンドメイドは、今あるモノを大量生産しています

完成したらアップしますね

第7回 手作り展†
2009年10月10日(土)~10月18日(日)
10:00~16:30
場所:ケントスゴルフクラブ
宇都宮市新里町乙1037
(東北自動車道 宇都宮I.Cより 4Km)
運動会
今日は次男の幼稚園の運動会でした
幼稚園最後の運動会
じぃばぁの他に私の姉や妹夫婦も来てくれるので、朝5時起きで姉と手分けして9人分のお弁当を作りました




そして、お父さんは場所取りで7時過ぎに幼稚園へ

すでに10人くらい並んでいたらしく、一番前のお父さんは なんと5時半から並んでいたそうです
お父さんのダッシュ
のお陰
で前の場所を取ることができました
開会式
次男の係りは『国旗掲揚
』

今年は幼稚園の30周年記念で、みんなでお揃いのTシャツを着ていました
親子フォークダンス
につなひき
障害物競争
に騎馬戦

それから、年長さんの団体お遊戯
一人一人大きな旗を持ち曲に合わせて旗を振ったりウェ~ブしたり
運動会前に『踊りちゃんと覚えられた
』と聞いても『わかんなぁい』の返事しか返ってこなかったのに、ちゃんと踊れてた
練習する期間あまりなかったと思うのにみんなスゴい頑張った
入園した頃、甘えん坊で1人では何もできなかった次男が、こんなに立派に成長して
またまた卒園が近づいたなって思うと涙が出ちゃって
子供の成長ってとっても嬉しいことだけど、なんだか寂しい…いつまでも子供でいてほしいな、なんて思っちゃいます
それから、最後は年長さんのリレー
園庭のグラウンドを一周
しかも裸足で
うちの次男、コンパスは短いけどなかなか早いかも
(親バカ
)
うちの家系で走るの早いのはありえないので、旦那の家系かな
バトンをしっかりもって頑張って走る姿、とってもカッコよかった

幼稚園最後の運動会

じぃばぁの他に私の姉や妹夫婦も来てくれるので、朝5時起きで姉と手分けして9人分のお弁当を作りました





そして、お父さんは場所取りで7時過ぎに幼稚園へ


すでに10人くらい並んでいたらしく、一番前のお父さんは なんと5時半から並んでいたそうです

お父さんのダッシュ



開会式




今年は幼稚園の30周年記念で、みんなでお揃いのTシャツを着ていました

親子フォークダンス





それから、年長さんの団体お遊戯

一人一人大きな旗を持ち曲に合わせて旗を振ったりウェ~ブしたり

運動会前に『踊りちゃんと覚えられた



入園した頃、甘えん坊で1人では何もできなかった次男が、こんなに立派に成長して

またまた卒園が近づいたなって思うと涙が出ちゃって

子供の成長ってとっても嬉しいことだけど、なんだか寂しい…いつまでも子供でいてほしいな、なんて思っちゃいます

それから、最後は年長さんのリレー

園庭のグラウンドを一周


うちの次男、コンパスは短いけどなかなか早いかも


うちの家系で走るの早いのはありえないので、旦那の家系かな

バトンをしっかりもって頑張って走る姿、とってもカッコよかった

あっちこっち
昨日はお昼からお出かけ
子供たちがまた野球をやりたいっていうので、キョロロン村へ
でも、突然『大内宿行きたい
』
で、キョロロン村を通り越して


ず~っと走って、大内宿まであと10キロっていうところで渋滞になってしまって
引き返してきました

そして、キョロロン村


でも寒くて風が強くて
早々と下りてきました
帰り道のライフパークの公園へ

またまた野球
最近のブームは野球
やっぱり男の子だよね~
私も一緒になってボール拾いをやってるせいか、夜中に目が覚めることがなくなりました
連休も残り2日…早いなぁ

子供たちがまた野球をやりたいっていうので、キョロロン村へ

でも、突然『大内宿行きたい

で、キョロロン村を通り越して



ず~っと走って、大内宿まであと10キロっていうところで渋滞になってしまって

引き返してきました


そして、キョロロン村



でも寒くて風が強くて


帰り道のライフパークの公園へ


またまた野球

最近のブームは野球

私も一緒になってボール拾いをやってるせいか、夜中に目が覚めることがなくなりました

連休も残り2日…早いなぁ

祖父母参観
昨日は、次男の幼稚園の祖父母参観がありました
今、年長さんなので最後の祖父母参観です
自由遊び時間にコマ回し

そのあと、全体会がありホールで歌の発表

さすが年長さん、歌がとっても上手で…あと半年で卒園なんだなぁって思ったら涙が出てしまいました
末っ子っていつまでも小さい気がして、いつのまにこんなに大きくなったんだろうって…。
来年から小学校に行くなんてなんだか寂しいですね
それから、メインイベントのカレー作り

幼稚園の畑で取れたジャガイモやなすで作ったカレーです

前日に子どもたちが材料切りをやったそうで、とっても大きいジャガイモや三角のニンジンが入っていました
おうちで食べるカレーよりはるかにおいしかったです
最後は、孫とおばあちゃんで手遊び
いつもばあばに叱られてばかりの次男は、恥ずかしそうにふれあい遊びをやっていました
アパートに着いたときの次男の一言『ばぁば、少し休んでいったら
』と。
そんな気遣いができるようになっていてビックリ
次男の成長をとびっきり感じた1日でした

今、年長さんなので最後の祖父母参観です

自由遊び時間にコマ回し


そのあと、全体会がありホールで歌の発表


さすが年長さん、歌がとっても上手で…あと半年で卒園なんだなぁって思ったら涙が出てしまいました

末っ子っていつまでも小さい気がして、いつのまにこんなに大きくなったんだろうって…。
来年から小学校に行くなんてなんだか寂しいですね

それから、メインイベントのカレー作り


幼稚園の畑で取れたジャガイモやなすで作ったカレーです


前日に子どもたちが材料切りをやったそうで、とっても大きいジャガイモや三角のニンジンが入っていました

おうちで食べるカレーよりはるかにおいしかったです

最後は、孫とおばあちゃんで手遊び

いつもばあばに叱られてばかりの次男は、恥ずかしそうにふれあい遊びをやっていました

アパートに着いたときの次男の一言『ばぁば、少し休んでいったら

そんな気遣いができるようになっていてビックリ

次男の成長をとびっきり感じた1日でした

色々~
今日1日気持ちが落ち着かない
いよいよ明日から新学期です
小学校はあさってから
私が学校に行く訳じゃないんだけど…
忘れ物したらどうしよう
とか、時間に遅れたらどうしよう
とか。
考えちゃって何も手に着かない
それでも頑張って動きました
午後から陽氣屋さんへ
先日の秋服とか小物を納品してきました
お買い物もしたかったのですが、子供たちがチョロチョロしてゆっくりできなかったので、また後で行こうと思います
夜は、気分転換に『スパリゾートあぶくま』へ行ってきました

私の大好きな『石焼きビビンバ』

そして、韓国で食べ損ねた『トッポギ』

おいしかったけど辛すぎました
続きを読む

いよいよ明日から新学期です

小学校はあさってから

私が学校に行く訳じゃないんだけど…
忘れ物したらどうしよう


考えちゃって何も手に着かない

それでも頑張って動きました

午後から陽氣屋さんへ

先日の秋服とか小物を納品してきました

お買い物もしたかったのですが、子供たちがチョロチョロしてゆっくりできなかったので、また後で行こうと思います

夜は、気分転換に『スパリゾートあぶくま』へ行ってきました


私の大好きな『石焼きビビンバ』

そして、韓国で食べ損ねた『トッポギ』

おいしかったけど辛すぎました
